mabuchiのblog

京都トレーニングセンターで、地域から世界を目指すアスリート/ジュニアアスリート/パラアスリートのサポートをしています。M.S. JATI-ATI 健康運動指導士。本ページにて言及した内容は京都トレーニングセンター等とは一切無関係であります。従って、これに関してのお問い合わせやクレームは一切お断りさせて頂きます。

#36 男の手荒れ

「手荒れ」に対するクリームは女性用の「ハンドクリーム」が多く店頭に置かれています。

薬局やホームセンター、、、で見かけますね。

 

男性用は、、、あまりなく、ネットで検索すると数は少ないですがヒットしました!

SHISEIDOの「やわらかスベスベクリームN」というのがあり、尿素10%配合。

 

www.shiseido.co.jp

 

恥ずかしいながら、この時期、手荒れを感じ、特にこのご時世ですのでアルコール消毒すると結構ヒリヒリしたので、購入しました。

 

効果は、、、とてもありました!

匂いもあまり気にならないですし、ベトベト感も少ないです。

 

 

#35 ワイヤレスヘッドセットを買ってみました。

 今更、、、とも思いますが、ハンズフリーヘッドセットを購入しました。

www.elecom.co.jp

理由としては、

 ・iPhone SE(第2世代)になり、ヘッドフォンジャックが無くなった

というのが一番と思います。

 

当初は、ワイヤレスヘッドフォンで評価が高かったAnker製の物も候補に上がっていました。

www.ankerjapan.com

しかし、ヘッドフォンでBose製の物を持っていたので、活用したいとも思っていました。

www.bose.co.jp

そこで、Lightningと3.5mmヘッドフォンアダプタの変換とエレコムのヘッドセットを購入しました。

 

耳栓型ですので、購入翌日に早速ジョギングで使用したところ2回ほど落下してしまうハプニング。

後日、少し角度を変えてみたところフィット感がアップしました。

(その後、装着してジョギングしていないので落下するかは未確認)

 

今更ではありましたが、ワイヤレスはいいですね。

ワイヤレスが出始めの時は、高価な物が多かったですが、最近は値段が落ち着いてきている様子、、、と感じました。

#34 コロナ禍の熱中症予防

新型コロナウイルス感染症の影響で、外出自粛となっており、体を動かす機会が減っています。

身体活動量の低下、体力の低下、不活動における悪影響、、、が懸念されていますが、これからの時期に注意しなくてはならないのは「熱中症」です。

 

ゴールデンウィークが明け、徐々に気温が上がっていきます。

沖縄や奄美諸島では梅雨入りしたというニュースが入ってきています。

 

新型コロナウイルス感染症に関係なく季節は巡ってきます。

 

・・・となると例年注意されるのが「熱中症

消防庁の発表によると5月から9月までの救急搬送状況は、

f:id:mabumabu77:20200511174546p:plain

熱中症による救急搬送状況

となっています。

熱中症の予防の基本は、「暑さに馴れる」ことです。

しかし、ゴールデンウィーク明けくらいから急に気温が高くなることがあります。

暑さに馴れることも大事ですが、「筋肉を増やしておく」ということも大事です。

 

なぜ「筋肉を増やす」のか、少し説明します。

筋肉をスポンジと考えてください。

スポンジには、水分である「血液」を貯めておくことができます。

汗は血液の一種ですので、体の血液量を増やしておくということは、「水分を多く摂る」ではなく、「筋肉量を増やしておいて、血液を貯めておく“貯蔵庫”を増やしておく」ということが必要です。

そのためにも「筋肉を増やす」ということが大事です。

 

コロナ禍であり、体を動かす機会が減っている中、対策が必要です。

 

#33 初歩的!マイナンバーカードを使って確定申告する際の注意点

新型コロナウイルスの影響で、確定申告の期限が4月16日に延長されました!

延長となったことを理由に、確定申告を先延ばししていたのですが、今週に入ってさすがに「やばい!」と感じました。

しかし、初歩的な部分で手こずりましたので、備忘録としてもblogに記します。

 <必要なもの>

です。筆書の場合。

<確認が必要>

  • 使用するパソコン

これに限ります。

まず、ICカードリーダー。

これは、マイナンバーカードを使用して申請するときに必要です。

筆者が確定申告をWebで利用し始めたのが2018年。

Web申請をする際に、事前に税務署に「マイナンバーカードを利用して申請する」手続きが必要だったと思います。(うろ覚えですいません)

税務署に行かずとも、ネット経由で申請できた。。。と記憶しています。

早めに確認した方がいい内容となります。

そのICカードリーダーにはいろいろ種類があります。

 

Windowsにしか対応していないもの。。。

Macintoshにしか対応していないもの。。。

両方に対応しているもの。。。

 

筆者の場合「Windowsにしか対応していないもの」を2年前に購入していました。

しかし、

そのWindowsが「7」でした。

お気づきの方も多いと思いますが、「7」はサポートが終了して、使えません。

確定申告のサイトにもきちんと記載されています。

 

幸いにもWindows10のパソコンが使えました。

次に「ブラウザー」の問題です。

これも確定申告のサイトに記載されていますので、対応するブラウザー

そして「バージョン」も確認します。

だいたい、右クリックして「プロパティ」や「設定」の部分でバージョンは確認できます。

昨年同様に作業をしようとすると、うまくいきません。

確定申告する際にはいろいろとインストールする必要があります。

確定申告のサイトにて示される順番にてインストールして、(ほぼ)間違いと思います。

一番「?」となったのは、インストールしても起動しなかったことです。

どうも、ブラウザーを起動する際に「管理者として起動」させる必要があったようです。

ここさえ、注意すれば、昨年同様に確定申告することができました。

 

自戒でもありますが、、、、時間に余裕を持って申請した方がいいですね。

 

#32 外出自粛でも歩数に注意!1日4,000歩未満でうつ症状の訴えが増加

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、外出自粛が要請されています。

しかし、心身の健康を維持させるためにも「運動」は必要です。

感染リスクを極力低く配慮して屋外での運動は、不要不急の外出に含まれていませんね。

厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策専門家会議「新型コロナウイルス感染症対策の状況分析・提言」(2020年3月19日)にも記載されています。

 

1日4,000歩でうつ症状の訴えが増加

外出自粛によって、一日の歩数もだいぶ減っていると思います。

東京都健康長寿医療センターの「研究所NEWS(No.265 2014.11)」によると、1日4,000歩未満だとうつ症状の訴えが増えるという報告があります。

これは、2000年から群馬県中之条町において、高齢者の日常的な身体活動と心身の健康に関する学際的研究として東京都健康長寿医療センターが行った研究で「中之条研究」と言われています。

多くのスマートフォンでは歩数を確認できるアプリが入っていると思います。

 

これまで以上に歩数を意識する必要がありますね。

#31 京都トレーニングセンター臨時休館の延長

京都トレーニングセンターの臨時休館が延長となりました。

今回は、期限を設けず「当面の間」です。

いろんな情報を収集していますが、新型コロナウイルスはそんなに簡単な敵ではないことは自明のようです。

少し先のことをいろいろ考えたいと思います。

#30 自宅でできるトレーニング動画の提供

昨日付で、2019年度に京都トレーニングセンターを継続利用いただいているチームを対象として「自宅でできるトレーニング動画」を提供させてもらいました。

 

下半身 編

上半身 編

体幹 編

ストレッチ 編

の4部作です。

 

継続利用いただいているチームに限定している部分は、京都トレーニングセンターでの指導にて、「意図」「意識」などを理解している(・・・と思われる)ということがベースとなっているので、「動画をみて、実践するだけ!ではない」ということから限定させていただいています。

ある種「知的財産」ともなりますが、このような形で情報提供する施設/団体が増えていくと思います。