mabuchiのblog

京都トレーニングセンターで、地域から世界を目指すアスリート/ジュニアアスリート/パラアスリートのサポートをしています。M.S. JATI-ATI 健康運動指導士。本ページにて言及した内容は京都トレーニングセンター等とは一切無関係であります。従って、これに関してのお問い合わせやクレームは一切お断りさせて頂きます。

#36 男の手荒れ

「手荒れ」に対するクリームは女性用の「ハンドクリーム」が多く店頭に置かれています。 薬局やホームセンター、、、で見かけますね。 男性用は、、、あまりなく、ネットで検索すると数は少ないですがヒットしました! SHISEIDOの「やわらかスベスベクリーム…

#35 ワイヤレスヘッドセットを買ってみました。

今更、、、とも思いますが、ハンズフリーヘッドセットを購入しました。 www.elecom.co.jp 理由としては、 ・iPhone SE(第2世代)になり、ヘッドフォンジャックが無くなった というのが一番と思います。 当初は、ワイヤレスヘッドフォンで評価が高かったAnk…

#34 コロナ禍の熱中症予防

新型コロナウイルス感染症の影響で、外出自粛となっており、体を動かす機会が減っています。 身体活動量の低下、体力の低下、不活動における悪影響、、、が懸念されていますが、これからの時期に注意しなくてはならないのは「熱中症」です。 ゴールデンウィ…

#33 初歩的!マイナンバーカードを使って確定申告する際の注意点

新型コロナウイルスの影響で、確定申告の期限が4月16日に延長されました! 延長となったことを理由に、確定申告を先延ばししていたのですが、今週に入ってさすがに「やばい!」と感じました。 しかし、初歩的な部分で手こずりましたので、備忘録としてもblog…

#32 外出自粛でも歩数に注意!1日4,000歩未満でうつ症状の訴えが増加

新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、外出自粛が要請されています。 しかし、心身の健康を維持させるためにも「運動」は必要です。 感染リスクを極力低く配慮して屋外での運動は、不要不急の外出に含まれていませんね。 厚生労働省の新型コロナウイルス…

#31 京都トレーニングセンター臨時休館の延長

京都トレーニングセンターの臨時休館が延長となりました。 今回は、期限を設けず「当面の間」です。 いろんな情報を収集していますが、新型コロナウイルスはそんなに簡単な敵ではないことは自明のようです。 少し先のことをいろいろ考えたいと思います。

#30 自宅でできるトレーニング動画の提供

昨日付で、2019年度に京都トレーニングセンターを継続利用いただいているチームを対象として「自宅でできるトレーニング動画」を提供させてもらいました。 下半身 編 上半身 編 体幹 編 ストレッチ 編 の4部作です。 継続利用いただいているチームに限定して…

#29 京都トレーニングセンター臨時休館

2020年2月29日より京都トレーニングセンターが臨時休館となっています。 新型コロナウイルス感染症拡大予防のためです。 他府県ではありますが、トレーニングジムにおけるクラスター発生が確認されたため、京都府が関係しているトレーニングジムに類する施設…

#28 大学スポーツのあり方 日本版NCAA

大学スポーツのあり方について、いろいろ議論がされています。教育機関での運動部活動としては、高等学校は「高体連」、中学校では「中体連」、小学校では「小体連」という組織があります。その中でも「高体連」は大きな組織です。夏に行われる「高等学校総…

#27 部活動指導指針

部活動指導指針が各都道府県で策定しています。 スポーツ庁では、「運動部活動の在り方に関する総合的なガイドライン」として発表しています。 www.mext.go.jp スポーツ庁が発表していますので、「スポーツ」「運動部」という観点から「運動部活動の在り方」…

#26 体育協会からスポーツ協会への名称変更

日本体育協会が日本スポーツ協会への名称変更が平成30年4月1日に実施されました。 これまで、日本体育協会の通称(短く読む)のが「日体協(にったいきょう)」でした。今後は「日スポ協(にっすぽきょう)」となるようです。 名称変更に関する趣意書は日本…

#25 スポーツ指導者のあるべき姿とは

今まで、いろんな環境で、いろんなお手伝い(サポート)をさせていただきました。 必然的に、様々なスポーツ指導者、あるいは指導者的位置づけの方々をお目受けする機会が多く、現在も多くのスポーツ指導者、あるいは指導者的位置づけの方々を拝見しておりま…

#24 配布資料は事後配布

ここ数回「配布資料の配布タイミング」について書いていました。 結論 「配布資料は事後配布いい」と思います。 時と場合にもよりますが、多くの場合 事後配布がいい と感じました。 理由としては、やはり「スライドの内容をよく見ていただける」ということ…

#23 セミナーでの資料配布をやめてみた

前回のBlogで、試験的にセミナーでの配布資料を「事前配布」することをやめ「事後配布」にしてみたという内容を書きました。 「事後配布」にしてみたのは、2事例でしたが、今回は「全く資料配布しない」という選択をしてみました。 内容的にも「新しい知見を…

#22 セミナーでの資料を事後に配布してみた

筆者に依頼いただくセミナーでは、今まで、配布資料を事前に配布していました。 筆者が受講者として参加したセミナーの多くも配布資料が「事前」でした。 この「配布資料を配る(受け取る)“タイミング”」。 立場が違うと感じることも違います。 受講者として…

#21 モチベーションの維持

宮里藍選手が今季限りで引退するという会見を開きました。 キーワード、理由としては「モチベーションの維持が難しくなった」ということです。 「モチベーションの維持」 これは、トップアスリートに限ったことではばいと思います。 宮里藍選手と比較しては…

#20 地域タレント発掘

スポーツの世界で「タレント発掘」という言葉があります。 これは簡単に言うと「なんとな〜く始めるスポーツ」ではなく、「行政やスポーツ団体がプランニングしたレールに乗っかって、始めていくスポーツ」という感じでしょうか。 どちらが良いというのでは…

#19 申し込みフォームの作り方

筆者は個人事業主ではないので、セミナーの自主開催の経験はありませんが、所属先で様々な「講習会」「セミナー」を開催してきました。申し込み方法の多くは「FAX」「電話」「メール」で行なってきました。最近の傾向では「メール」が多いと思います。「メー…

#18 戦略的フィジカルトレーニング

競技力の向上を目的として、戦略的にトレーニングを行なっているチームは日本にどれくらいあるのでしょうか?中学高校のチームでも「戦略的」なアプローチができているチームは少ないかと思います。大学になると競技によっては、「戦略的」にフィジカルトレ…

#17 お申し込フォームを作成しました

このブログの右側に「お申し込みフォーム」を作成してみました。 私に「執筆」「講演」などをお申し込みされたいと思われた方がいらっしゃれば、、、と思い、作成しましたが、たぶん、皆無でしょうね(苦笑)。 スポーツ医科学コーディネイトという部分も記…

#16 ドラフト会議

今年もドラフト会議が終了しました。メディアも特集を組み、選手本人はもちろんのこと、その家族も含めて感動的な番組となっていました。しかし、ドラフト会議場に名前が響くことなく終わってしまった選手もいます。ドラフト会議に限らず、オリンピックをは…

#15 2026年アジア大会「愛知・名古屋」に決定

国際競技大会のひとつである「アジア大会」。 この大会は、オリンピックよりも多くの競技種目を行う、アジア圏最大の競技大会です。 2026年のアジア大会開催地が「愛知・名古屋」に決定しました。 愛知県と名古屋市が共同で立候補していたそうです。 大変喜…

#14 B.リーグ開幕

日本におけるバスケットボール競技のリーグ戦「B.リーグ」が本日開幕しました。手がけたのは、川淵三郎さん。当初は、バスケットボール競技が、世界の基準に適合していなく、オリンピックなどの国際大会への出場資格を失うという事態を改善するため、まさし…

#13 競技用義足と競技用車いす

今朝のニュース番組で、パラ陸上アスリートの義足について特集がされていました。 「競技用義足の多くは、海外メーカーが作成。一方、競技用車いすは、日本メーカーも作成し、今回のリオパラリンピックのメダリストの多くも日本製の競技用車いすを使用してい…

#12 リオデジャネイロの夏が終わりました。

リオデジャネイロで開催されておりましたオリンピック・パラリンピックが終了しました。 オリンピック・パラリンピックにて各メディアの対応が異なっていたと思います。 これは、以前から感じていましたが、今回、パラリンピックに関する情報は、ロンドンの…

#11 テニス 錦織圭選手の活躍

テニス 錦織圭選手! 今日も、4回戦。フェレールにストレート勝ち。 すごいの一言ですね。 強敵あいてにストレート勝ちというのがポイントかと思います。 次の相手が。。。スイスのスタン・バブリンカ(ワウリンカ)選手。強敵ですね。 僕もテニス選手のト…

#10 思うところ。。。競技団体サポート

ここのところ、競技団体の医科学サポート機会が増えている。(←わかる方はわかると思いますが。。。) 競技団体をサポートする団体が増えていることも事実です。 それに伴い、数々の情報も煩雑に流れている。 「サポート」を行なうには「バランス」が重要で…

#9 ジュニア期の筋力トレーニングについて

「ジュニア期」と言っても、範囲の解釈には種々ありますが、大方、「高校生以下」を指す場合が多いです。 今回は、中学生の筋力トレーニングについて私見を。。。 筆者自身も中学生時代に、筋力トレーニングがしたく、地元の公共体育館等のトレーニングルー…

#8 3.11 思うこと

「3.11」が、昨日過ぎていきました。 もう3年、はや3年。。。というところでしょうか。 筆者も関東に住んでいたときに、東日本大震災を経験しました。 関東でも大きな揺れでした。 3年経ち、記憶が薄れている人も多いかと思います。 そんな中、メディアは…

#7 体組成を測定するということ ~障がい者競技スポーツ選手に対して~

体組成 多くの場合「体脂肪率」を指す場合が多いですね。 この体脂肪率を測定する“ゴールデン・スタンダード”と呼ばれる測定方法があります。 水中体重秤量法 これを測定できる施設は、そんなに多くないと思います。 簡単に説明すると「大きな水槽の中に潜っ…